予選大会の会場、出演順も抽選

これまで5回の大会では、予選大会の2会場はネタが重ならないように配慮しながら、学年や兄弟姉妹なども考慮し、主催者のほうで分けておりました。また、出演の順番も低学年から順にしておりました。しかし、今回は同じネタでのエントリーが複数あり、公平に2会場に分けることができなくなりました。そこで、まず受付で会場を抽選で決定します。さらに、会場ごとに出演順をやはり抽選で決めてもらうことになりました。したがって、ネタが重なることもありますし、兄弟姉妹が別会場になることもありますが、どうかご理解を賜りますようお願いします。

「出石永楽館・全国子ども落語大会」事務局のブログ

「出石永楽館・全国子ども落語大会」は、毎年6月に「中学生以下の部」を、 毎年8月に「高校生の部」を開催しています。 ・お客さまの投票で受賞者を決定します。 ・お囃子はナマ。希望の出囃子を演奏。ハメモノも可能。 ・決勝大会の会場は、近畿最古の芝居小屋・出石永楽館。

0コメント

  • 1000 / 1000