寄席太鼓を叩こう!
8月1日午前中の「子ども落語教室」は6つの班に分かれて、寄席のいろいろなことを体験的に学びました。1班は「寄席太鼓を叩こう!」です。指導は太鼓の将軍亭猶朝さんと三味線の小夢さん。実際に大太鼓、締太鼓に触れてみて、どんな音がするのか、叩いてみるところから始まりました。1時間後には、小噺を学んだ子どもたちの出囃子を叩いてくれました。演者の動きに合わせて太鼓を叩くという、寄席における縁の下の力持ち的な存在を理解してもらったのではないかと思います。
8月1日午前中の「子ども落語教室」は6つの班に分かれて、寄席のいろいろなことを体験的に学びました。1班は「寄席太鼓を叩こう!」です。指導は太鼓の将軍亭猶朝さんと三味線の小夢さん。実際に大太鼓、締太鼓に触れてみて、どんな音がするのか、叩いてみるところから始まりました。1時間後には、小噺を学んだ子どもたちの出囃子を叩いてくれました。演者の動きに合わせて太鼓を叩くという、寄席における縁の下の力持ち的な存在を理解してもらったのではないかと思います。
「出石永楽館・全国子ども落語大会」事務局のブログ
「出石永楽館・全国子ども落語大会」は、毎年6月に「中学生以下の部」を、 毎年8月に「高校生の部」を開催しています。 ・お客さまの投票で受賞者を決定します。 ・お囃子はナマ。希望の出囃子を演奏。ハメモノも可能。 ・決勝大会の会場は、近畿最古の芝居小屋・出石永楽館。
0コメント